2016年度 学校行事

10月 15日(土)卒業生講演会

画像をクリックすると大きいサイズの画像が表示されます。

 本日は、卒業生講演会として、21回生の大中一己さんをお招きし、講演して頂きました。
 大中さんは元日本センチュリー交響楽団のクラリネット奏者で、本校を卒業後、大阪音楽大学でクラリネットを専攻され、その後、日本センチュリー交響楽団に所属し、様々な室内楽コンサートに出演されました。また、阪神淡路大震災後は、神戸市長田で震災復興コンサートにも出演されています。現在は、ほたる火コンサート協会副会長をされています。
 音楽の道を志してから、様々な努力と苦労、経験をされ、今回それらを話して頂きました。
 また、ヴァイオリン奏者の小川和代さん、ピアニストの加藤理彩子さんも参加され、実際に演奏もして頂きました。普段、あまり知ることのない音楽の道、そして生演奏に触れることができた、大変貴重な体験でした。
 大中さんが最後に仰った、「無理という言葉のまえに"今は"をつけて、今は無理でも、努力して出来るように」という言葉と、才能は継続と努力の積み重ねによってつくられる、という考え方は、生徒にとって、大きな励ましになったと思います。
home
前のページへ  次のページへ


前のページへ  次のページへ
home

10月 15日(土)卒業生講演会